※申込書の用紙は2枚あります
送付先:
〒427-8501 静岡県島田市中央町1番の1
島田市役所 広報プロモーション課
FAX:0547-37-8200
寄附
する
※申込書の用紙は2枚あります
送付先:
〒427-8501 静岡県島田市中央町1番の1
島田市役所 広報プロモーション課
FAX:0547-37-8200
高山地帯の、ごく限られた環境でしか育たない「ハナビラタケ(ホホホタケ)」は、採取量が極めて少なく”幻のキノコ”と呼ばれています。 白く、花のような美しさで、ほのかに松の香がし、プリプリ、コリコリとした食感が楽しめます。
食べた人を笑顔に。地域の人たちを笑顔に。皆さんの笑顔で生産者も笑顔に。
「ホホホタケ(ハナビラタケ)」は、関わる皆さんに、笑顔の花を咲かせます。
静岡県島田市で「ホホホタケ(ハナビラタケ)」を栽培している「大井川電機製作所」では、電球事業で培った生産管理技術を活かし、温度・湿度・二酸化炭素などを緻密に制御することで、高品質な栽培を実現しています。
食卓をパッと彩り、和・洋・中とさまざまな料理に合わせることができます。
今回は、そんな「ホホホタケ」を使ったアレンジレシピを2つ、ご紹介します。
材料(4人分)
《A》
作り方
1 .《A》を鍋に入れ、3 0 分以上おきます。
2 .ハナビラタケは1 袋あたり4 等分になるように大きめに割きます。
人参と大根は皮をむき、ごく細い千切りにします。芽ネギは先から5 c m の部分で切り落とします。
3 .1 にハナビラタケを入れて中弱火にかけます。
沸騰直前で昆布を取り出し、人参、大根、塩を加えます。静かな沸騰状態まで火力を落とし、1 5 分加熱します。塩で味を調え、芽ネギを入れたら、器に盛ります。
ハナビラタケのうま味を活かした上品な一品です。
金色に輝くスープにハナビラタケのおいしさが溶け込んでいます。
材料(2人分)
《A》
《飾り用食材》
【事前準備】
作り方
1 . 春菊を3 c m 幅のざく切りにします。飾り用の食材は盛りつけやすい様に切ります。
2 . 小鍋にあさりと白ワインを入れ、フタをして強火で蒸します。あさりの口が空いたら弱火に落として、2 分加熱して煮出し、あさりを取り出します。
取り出したあさりは身を取り出して、保温しておきます。
3 . 2 の小鍋に春菊を加えて中火にして5 分間、葉が指でほぐれる様になるまで柔らかく茹でます。
ミキサーに入れ、ペースト状にしたら塩で味を調えます。
4 . ハナビラタケにオリーブオイル、塩を振りかけてオーブン1 8 0 度で1 0 分焼きます。
外はパリパリ、中はジューシー。
ハナビラタケだからこそ味わえる味覚のハーモニー。
アサリのソースとの相性も抜群です。
以上、アレンジレシピを紹介させていただきました。
ハナビラタケ(ホホホタケ)は、優しい味わいで、長く加熱しても、しっかり触感が残り型崩れしない点が特徴です。
島田市産の幻のハナビラタケ(ホホホタケ)で、食卓を華やかにしてみてはいかがでしょうか。
スコットランドのサンカで伝統を積み重ね続ける「サンカニット」 その伝統のサンカニットは、白と黒の色で構成され、独特な幾何学模様が特徴です。 200年の歴史を持つサンカニットパターンの第一人者である、アリソン・トムソン氏によってデザインされました。
VIEW MORE
島田市と市内茶業者が協同で開発した島田市緑茶化計画オリジナル緑茶ブランド「Green Ci-Tea vol.1」&「Green Ci-Tea vol.2」 茶葉の「蒸し」と「火香」の違いに着目した4種類の緑茶と、緑茶の製造過程で生じる、出物(でもの)と呼ばれる副産物に着目した個性的な3種の緑茶をご用意しました。
VIEW MORE