※申込書の用紙は2枚あります
送付先:
〒427-8501 静岡県島田市中央町1番の1
島田市役所 市民協働課
FAX:0547-37-8200
寄附
する
※申込書の用紙は2枚あります
送付先:
〒427-8501 静岡県島田市中央町1番の1
島田市役所 市民協働課
FAX:0547-37-8200
島田市のお礼の品がいかにしてつくられるか、
その背景にあるストーリーをご紹介します。
「お客様の求めるものを追求する為に、規制の考えにとらわれず、収納の問題を解決する。」 そんな、大洋株式会の想いの詰まったオーダーコンソールテーブルで“ぴったり”な使い心地の良さを実感してみてください。
VIEW MORE
茶園だった耕作放棄地を活用し「じゃばら」という柑橘を栽培。合同会社大井川地域再生は、地域活性化に繋がる先駆的な取り組みを行っています。
VIEW MORE
人工衛星分野で得た宇宙開発技術と、江戸時代から続く職人の手仕事が、オーロラの神秘的な彩りを実現。日翔工業のJewelry・Glass(ジュエリーグラス)が誕生しました。
VIEW MORE
『霧ト晴レ』は、土地に根付く真面目なモノづくりをリスペクトし、 日々の々の気分にぴったりの風味豊かな美味しいお茶と共に、島田市川根の癒しの景色もお届けしていきます。
VIEW MORE
島田市の茶畑に囲まれた山間部にアトリエを構える「AND WOOL」。「特別な誰かのためだけの服を作るのではなく、子供からお年寄りまで、すべての人にニットの素晴らしさを届けたい」という思いから、活動の拠点を地元静岡に移しました。
VIEW MORE
静岡県島田市の川根(かわね)地区。大井川鐵道 家山駅の目の前に店舗を構える「朝日園本店」は、創業半世紀を超えた島田市でも有数の老舗茶店です。
VIEW MORE
「義助(よしすけ)」は日本の伝統的な素材で作る「和火(わび)」3種類と、海外でも評価の高い「紗火(さび)」を組み合わせた、特別な花火セットのブランド。 黒煙火薬や鉄といった、刀と花火の素材の共通点に着想を得て、島田の刀鍛冶の名工「義助」への敬意から命名しました。
VIEW MORE
創業明治22年から島田市に店を構える桑原精肉店。 創業から130年経った今も変わらぬ製法で、代々受け継がれた秘伝のタレと、店主自らが厳選した良質な静岡県産豚を使用しています。
VIEW MORE
全国有数のバラの産地でもある島田市。 そんな市のシンボル的な存在であるバラを、心を込めて大切に育てている「曽根バラ園」さん。 逞しくて優しい笑顔が印象的なお父さんと、スマートで爽やかな息子さんの親子2人でバラを育てています。
VIEW MORE
島田市と市内茶業者が協同で開発した島田市緑茶化計画オリジナル緑茶ブランド「Green Ci-Tea vol.1」&「Green Ci-Tea vol.2」 茶葉の「蒸し」と「火香」の違いに着目した4種類の緑茶と、緑茶の製造過程で生じる、出物(でもの)と呼ばれる副産物に着目した個性的な3種の緑茶をご用意しました。
VIEW MORE